伐 採 業

 
一本の伐採から大型開発まで
 
伐採 ⇒ 運搬 ⇒ 処分までをトータルサポート致します。
お客様のニーズに合わせて、職人が伐採します。伐採した業は関連会社にて処理をします。
処理・リサイクルする木はバイオ燃料となりますので環境に優しく、再資源化します。
 
 

下記アイコンクリックで、Instagramにて伐採工事の様子が見られます。是非ご覧くださいませ。

建設業許可番号
造園工事業
群馬県知事許可(般-6)第24723

 

保 有 重 機

当社では伐採工事に最適なバックホウを保有しております。

重機保有台数30台以上

木の伐倒から搬出、積込みまで、現場の状況に合わせた安全で効率的な作業が可能です。

伐採工事用バックホウ

小型 0.1~0.2㎥クラス (狭小地・住宅地での伐採に対応)

SK35SR-6

ZX40U-5B

中型 0.45㎥クラス (一般的な山林・現場での伐採に対応)

ZX135US-6(ウィンチ付き)

ZX135US-6

大型 0.7㎥クラス (大径木・大量処理に対応)

ZH200-5B

ZX210K-6

現場の規模や条件に応じて、最適な機械を手配いたします。

保有アタッチメント

回転フォーク

首振り機能に360°全旋回ができる。対象物をしっかりとつかんだまま旋回動作することが可能です。

与 作

長尺や大口径の丸太から細い竹、根株の切断ができます。

グラップルソー

玉切り、土場の整理、トラックへの積込みまで作業できます。

フェラバンチャ

1台5役。伐倒、切断、掘削、つかみ作業、転圧ができます。

ブラッシュクラッシャー

地雷撤去機の技術を応用して開発されたアタッチメント。切り株や立木、枝葉もその場で破砕できます。

施 工 事 例

太田市グラウンド:伐採工事

群馬県太田市のグラウンドにて、伐採工事を行いました。

この場所には、プロバスケットボールチーム 群馬クレインサンダーズの本拠地アリーナ が建設されました。

地域の皆さまが楽しみにしている新アリーナ建設の第一歩として、現地の樹木を安全かつ迅速に伐採しました。

重機を活用しながらも、周辺環境や安全管理に配慮し、丁寧な施工を徹底しています。

群馬県邑楽郡明和町:伐採工事

道路沿いの樹木伐採工事を行いました。

成長しすぎた高木や道路にはみ出した枝は、交通の妨げや倒木による事故のリスクにつながります。

安全性の確保を第一に、周囲の環境に配慮しながら丁寧に伐採を実施しました。

三郷市:特殊伐採工事

大型樹木の特殊伐採を行いました。

周辺は住宅や道路、電線が近接しており、高度な安全管理が求められる現場でした。

当社ではクレーンを使用し、枝ごとに慎重に吊り降ろすことで、周囲への影響を最小限に抑えながら伐採を実施しました。

重機が入れない狭小地や高所作業など、難易度の高い現場でも安心してご依頼いただけます。

桐生市:台風による倒木撤去工事

台風の強風により倒れた大木。現場ではまず細かい枝葉をチェーンソーで切り分け、安全に搬出できる状態に整えました。

太い幹は一定の長さに玉切りし、重量を分散させながら慎重に撤去。さらにクレーンを使用し、根元から大きく露出した根株まで確実に取り除き、トラックで搬出しました。

台風などの自然災害による倒木被害にも迅速に対応いたします。